イメージ
Header boeing - desktop

エア タヒチ ヌイ、カーボンオフセットプログラムに ローカルプロジェクトを追加

パペーテ、2025年11月10日

エア タヒチ ヌイは、カーボンオフセットプログラムのパートナーであるCarbonClickとの協力のうえ、フレンチポリネシアの環境保全への取り組みを一層強化します。エア タヒチ ヌイのフライトによるCO₂排出量をオフセットすることを選択されたお客様は、タヒチの島々に生息する固有、かつ絶滅の危機に瀕した鳥類(Pomarea nigra)の保護活動実施するManu Associationの環境保全プロジェクトにも貢献できるようになります。

エア タヒチ ヌイは2021年より、フライトによって発生する二酸化炭素(CO₂)排出量をお客様ご自身でオフセットできるプログラムを提供しています。カーボンオフセットとは、飛行機の利用や自動車の運転、食用肉の摂取、エネルギーの使用など、日常生活の中で発生する温室効果ガスと同等量のCO₂削減を目指し、CO₂削減プロジェクトを支援する取り組みです。たとえば、植林活動、再生可能エネルギー事業の資金援助、森林や自然環境の保護といった取り組みを支援することがその例としてあげられます。

エア タヒチ ヌイのカーボンオフセットプログラムにより、お客様 は国際的に認証された環境プロジェクトを支援し、環境保全に対してよい影響をもたらす活動に資金を提供することができます。こプログラムに、この度、新たなローカル環境プロジェクトを加わります。

 

Monarque de Tahiti

Manu associationは、タヒチの島々に生息する固有鳥類の保護に35年以上取り組んでいる非政府組織(NGO)です。その代表的な活動が、絶滅危惧種であるタヒチモナーク(Pomarea nigra)の保護プロジェクトです。エア タヒチ ヌイのカーボンオフセットプログラムに参加することで、お客様は次のような貢献ができるようになります。

  • タヒチモナークを脅かす外来種対策への支援
  • タヒチモナークの生息地再生への支援
  • タヒチモナークが島々の渓谷へ戻るための支援
Plantation arbre papehue

エア タヒチ ヌイのオフセットプログラムは、主に、排出削減に対して測定可能な効果を保証する認証済みプロジェクトで構成されています。しかし今回、この認証を受けていないプロジェクトもあえて採用しました。このプロジェクトは規模が小さいために厳格な認証基準を満たすことはできませんが、固有で希少な生物多様性を守る上で極めて重要な役割を果たしていると判断したためです。
このプロジェクトでは、在来種の木々を植えることでタヒチモナークの自然生息地を再生しています。

エア タヒチ ヌイのCSR活動を統括する管理・組織部門ディレクター、Heifara Morienneは

「フレンチポリネシアに深く根ざした航空会社として、私たちは、お客様の貢献が地元の環境保全に役立つことが重要だと考えています。そのため、観光にいらした皆様に島の繊細な生態系のバランスについて理解を深めてもらい、気候と生物多様性に取り組む団体を共に支援することで、パートナーであるCarbonClickと共に地域密着型の取り組みを行ってまいります。」と語ります。

また、CarbonClickのCEO、Dave Rouse氏は

「Manu Associationが主導する重要なプロジェクトをエア タヒチ ヌイのカーボンオフセットプログラムに組み込むことにより、エア タヒチ ヌイとのパートナーシップをさらに強化できることを大変嬉しく思います。タヒチの島々におけるこの取り組みは、タヒチを拠点とするNGOによって実施されており、旅行者が絶滅危惧種であるタヒチモナークとその生息環境の保護に直接貢献できることを実現しました。CarbonClickの透明性の高いプラットフォームを通じて、認証を受けた国際的なカーボンオフセットプロジェクトを簡単に支援できるだけでなく、タヒチ現地での具体的な活動も後押しすることができるようになり、フレンチポリネシア固有の生物多様性を守るという責任ある観光を促進することができるようになりました。」

と述べています

Groupe qui plante arbre

CO₂排出量をオフセットすることにより、お客様は、世界規模のプロジェクトに資金を提供するだけでなく、フレンチポリネシアの美しい自然を守るための貴重な活動を支援することができます。その支援は気候や環境、そして地域社会すべてに恩恵をもたらすものとなるでしょう。

なお、こうした責任ある支援を推進するために、エア タヒチ ヌイはオフセットプログラムに参加するお客様はCO₂排出量の50%をエア タヒチ ヌイによりオフセットすることを約束しています。この取り組みは、エア タヒチ ヌイが過去10年間にわたり取り組んできたCSR活動の理念を体現するものです。

CO₂排出量のオフセット方法

すべてのフライトにおいて、パートナーである CarbonClickのプラットフォームを通し、お客様がご利用されたフライトでのCO₂排出量をオフセットする機会を提供しています。オフセット方法は以下のとおりです。

  1. エア タヒチ ヌイ/CarbonClickの専用プラットフォームにアクセス
  2. お客様のフライトによるCO₂排出量を算出
  3. ご希望のオフセット量を選択(排出量の50%以上)
  4. お支払い手続きを完了

環境を守るため、共に行動しましょう

お客様がカーボンオフセットプログラムに参加されるたびに、エア タヒチ ヌイはお客様のCO₂排出量の50%を自社にてオフセットいたします。このオフセットは、お客様のオフセット取引完了後に適用されます

パートナーであるCarbonClickは、国際的に認証されたプロジェクトに適用されるカーボンクレジットの購入を行うと共に、Manu Associationが実施する地域プロジェクトへの支援を行い、お客様の支援に対する透明性と追跡可能性を約束しています。

Remote video URL